HYPの勝手に語ろうか

よく使われているタグ

こんにちは、HYPのかなこです。

手書きイラストをパス化するのにむちゃくちゃベンリなスマホ用アプリをご紹介。

私はタブレット+ガラホ持ち。
なので、このツールは使えないです。対象外です。うほー。

こうじ氏のiphoneを奪取してフル活用しております。

その名も、Adobe Capture CC

これ、めちゃくちゃ便利です。

どのくらい便利かというと、材料を揃えたら勝手に料理してくれちゃうってくらいに便利。

Adobe Capture CCって何?

アドビの無料(だったと思う…)で使える、スマホ専用のアプリ。

iphoneもAndroidも対応しているのですが、私の古いスマホはAndroidのバージョンが古くて使えない!
…なんてこともあるので、さぁ使うぞ!という時はお手持ちのスマホを確認してみてくださいね。

キャプチャという名前の通り、イラストや写真、実物などからキャプチャしてくれます。

「カラー」「シェイプ」「ブラシ」「Look」「パターン」などなどの機能があるようです。

シェイプとパターン以外はよくわかってないです。

各ダウンロード先の説明文がわかりやすかったので、そちらを載せておきますね。
詳しく知りたい方は、そちらから見てみると良いかと思います!

シェイプ機能を使ってみる

手書きイラストをパス化するのに使うツールは「シェイプ」です。
実際にシェイプ機能を使ってみましょう!

イラストを描く。

とりあえず、白い紙にマッキーでイラストを描きます。

160628_01
鉛筆で下書き⇒ペン入れ⇒消しゴム、という普通の工程。

インクが乾く前に消しゴムをかけてしまったようで、ちょっと汚いです。
しかも消しゴムはちょっと適当です。鉛筆の線が残っています。

Adobe Capture CCを起動

スマホからAdobe Capture CCを起動します。
ビビットなピンクとダークグレーの色の、目のマークみたいなアイコンです。

起動したら、キャプチャを選択。

キャプチャ、実践!

撮影するようにイラストにカメラを向けると…

160628_02
何やら黄緑の何かが…

イラストに、黄緑の線が縁どられました。

160628_03
撮りたいイラストを、画面内におさめます。
160628_04
下の●を動かすと、パス化する部分を調節することが出来ます。

調整がOKであれば、下にあるシャッターのようなものを押せば完了です。

シェイプを編集

次に、余計なものが写り込んでいないか確認&修正します。

2本の指でぐりーんと画面拡大が出来ます。ピンチアウトっていうらしいですね。

160628_05
余計な場所を削除

余計なところを塗り塗りして削除。私はパスの除去より消しゴムツールを使います。

編集が終わったら、上部にある「次へ」を押します。

あとは自動で…!!

これは、是非試してみて欲しいです!
にゅるにゅるっとパスで線が描かれていきます!

本当に便利!!!!

160628_09

Creative Croudを契約してたらもっと便利

ここから着色やパスの調節等するかと思うのですが、無料なのはスマホアプリだけかな?

Adobe CCを契約してたら、Capture CCと関連付けが出来ます。
登録すると、自動的にライブラリに追加されます。

160628_06
CCライブラリ

右下にあるCCマーク(ゴミ箱の隣)をClickすると、最新の状態になります。

160628_07
ライブラリから簡単に配置

ライブラリに登録された画像を、ぐいーんとキャンバスにドラックするだけでOK!

160628_08
配置完了

さっきまで手書きだったものが、ものの1分で線画になります。もちろん背景は透過されています。

イラレを使えば、パスの調整も可能に

さきほどの画像はフォトショでしたが、イラレだと線画が自由に調節できます。

160628_10
パスの変形も簡単

こんな感じで、線を伸ばしたりもカンタン!!

…私は塗りには、使い慣れているフォトショを使いますがね!

160628_14
色をヌリヌリ

色を塗れば、こんな感じの「それっぽい」画像が完成しました!ひゃっほー!

こんな感じで、たくさんPIXTAにイラストをUPしていこうかと思います!

パターンツールも使ってみました

パターンを使えば、カンタンに壁紙的なものが出来るらしい。

そんなわけで、ちょっと遊んでみました。

160628_11
パターンの種類は4つの中から選べます。

好きなのを選んで、進めると…。

160628_12
効果を適用

メンフク壁紙!!!!!!これぞキモカワ!!

160628_13
こうじ氏も壁紙にしてみたよ。

ジョジョ4部のエニグマみたいですね。芸術的。

デザイン

観光

ハードウェア

生活&ダイエット

その他